
レベル3は、フェニックス・ライジング・ヨガセラピーの資格プログラムにおける最終段階であり、最も包括的なプログラムです。9ヶ月に渡って自宅で行われるプログラムに加え、2回の集中プログラム(オリエンテーションとミッドターム)が行われます。キャリアを積んでいく上で必要な専門知識、体験、理解、そして自信を身につけていきます。自分自身を観察するたくさんの機会の中で、受講生はそれぞれに適した詳細な指導を受け続けます。このプログラムには、集中プログラムや定期的なウェビナーやミーティングへの参加の他に、セッションの実習とセッションレポートの提出、ヨガや心理学関連のブックレポート、そして論文などが含まれています。
オリエンテーション(1回目の集中プログラム)
- 自宅学習に関するオリエンテーション、メンタリングのプロセス、プログラム素材
- メンタリングのグループで行われるコーチングとフィードバックの複数回のセッション
- 補助ポーズの技術的な評価と実践
- 補助ポーズの解剖学的考察
- 専門家としての倫理と境界線
- 初回者クライアントとの対応
ミッドターム(2回目の集中プログラム)
- メンタリングのグループで行われるコーチングとフィードバックの複数回のセッション
- アシスト付きポーズ、ダイアログ、統合の技術的な評価と実践
- 高度なダイアログのテクニックの習得と実践:2パートダイアログ、オープン-エンド・ジャーニー・ダイアログ
- 長めのボディスキャンの習得と実践
- 専門家としての倫理、境界線、PRYTの実践確立のためのガイドライン
指導下での実習(自宅で行われるプログラム)
- プラクティス・セッション:48回(うち自己観察とフィードバック:18回)
- 受講生同士の交換セッション:4回
- 認定プラクティショナーからプロのセッションを受ける:4回
- 選定専門書の読書
- 毎日のヨガと瞑想の実践
- メンターとの電話会議
- セッションのビデオ録画を評価
- 自己評価/自主学習の課題
- クライアントによる受講生の評価
開催概要
期間 | 2018年2月〜2018年11月 |
集中プログラム期間 | オリエンテーション:2018年2月7日(水)〜2月12日(月/祝) 9:00-17:30 ミッドターム:2018年6月28日(木)~7月3日(火) 9:00-17:30 [ミッドタームの日程につきまして、当初、2018年6月7日(木)~6月12日(火)とご案内していましたが、2017年10月31日付けで変更となりました。ご了承ください。] |
会場 | クリパル・ジャパン(東京都世田谷区北沢2-26-15) |
講師 | 三浦敏郎、マイケル・リー* |
受講条件 | フェニックス・ライジング・ヨガセラピー・トレーニング・レベル1およびレベル2修了 |
取得資格 | フェニックス・ライジング・ヨガセラピスト |
申込と選考 | レベル3へのお申込は、受講条件を満たす方のみ可能となります。 申込書をもとに選考を行わせていただき、受講者を決定いたします。 |
受講費 | 569,880円(税別) |
注意事項 | このコースは、受講者の積極的な参加によって進行しますので、100%の出席をお願いいたします。 |
申込締日 | 2017年12月15日(金) |
実習時の追加費用について
レベル3での実習においては、受講費とは別に、以下の追加費用が必要となります。
- 認定フェニックス・ライジング・ヨガセラピストから受けるセッション費
- メンターあるいはスタッフとのコンサルテーションにかかる通信費
- 録音機材の購入あるいはレンタルにかかる費用(必要な場合のみ)
- 認定に必要な追加課題にかかる指導費
- パケットの提出締切日を超えた延長費用
*詳細は「追加費用に関する規約」をご覧ください。
お申込み後の流れ
ご提出いただいた書類を確認させていただき、2017年12月20日(水)までに選考結果をお知らせいたします。
お支払手続きについては、選考結果と合わせてご連絡するかたちとなり、支払期限は2018年1月5日(金)となります。
キャンセルについて
開催1ヶ月前以降のキャンセルにつきましては、お振込の有無にかかわらず以下のキャンセル料をご請求させていただきます。
いずれの場合も、返金時の振込手数料及びクレジットカード決済手数料(5%)はご負担いただきます。
開催日の1ヶ月前(2018年1月7日)以降:25%、開催日の2週間前(2018年1月24日)以降:100%
お申込み方法
トレーニングへのお申込みを希望される方は、「セラピスト・トレーニング申込書」をダウンロードし、以下のフォームよりご提出ください。